当施設は、昭和57年4月に学制百年記念事業の一環として全国7番目の国立少年自然の家として発足しました。
平成13年4月に文部科学省所管の独立行政法人に移行し、平成18年4月に国立オリンピック記念青少年総合センター及び国立青年の家と統合し、独立行政法人国立青少年教育振興機構国立吉備青少年自然の家となり、
平成24年に開所以来30周年を迎え、平成25年5月には利用者数300万人を達成しました。
当施設では、これからも青少年教育におけるナショナルセンターとして、「体験の風をおこそう」運動を展開し、体験活動を通じた青少年の健全育成をはじめ、青少年教育指導者の養成を推進します。
2021/01/17教育事業
令和2年度 ウーリーズトライキャンプ
人との関わりの中で自分を表現することで、物理的な居場所だけではなく、心の居場所を作ることができます。学校や家庭から一歩外へ出た、非日常の環境に身を置くことで、新しい仲間や新しい自分と出会うきっか...
2021/01/10 | 教育事業 | 『吉備の森 自然体験会②、③』の申込みについて |
---|---|---|
2020/12/12 | お知らせ | 職員募集のお知らせ(令和3年4月1日付け採用予定) |
2020/12/07 | 教育事業 | アート”夢”プロジェクト 親子で音楽鑑賞 |
2020/12/02 | 教育事業 | とびだせ!チャレンじゃ~ズ |